20年ぶりのゴルフ

永年 腰痛に悩まされていたのですが、1か月ほど前「騙されたと思って針治療してみたら?」と勧められ、生まれて初めて針治療したら・・ 劇的に効果が有り 背筋もスッと伸びて体が5歳若返りました。
それではと「ゴルフを再開しましょう」と3週間ほど前から軽く打ちっぱなしに・・
そして 昨日 20年ぶりにコースへ出ました。 場所は松山の道後ゴルフ場 同伴メンバーはハンディ4のローシングルと22日からのプロテストを控えてるドライバー飛距離310ヤードのM山ひでき君をも凌駕する将来有望株で、いきなりのフルバックからのスタート、 久しぶりにフルバックからのコースは長く遠く感じられました。
内容はパーひとつ 後は天文学的数字を叩いてしまいましたが、昨日の松山は全国トップレベルの高温多湿の状況で、よく熱中症にならなかっただけでもOKと言う感じで非常に疲れましたが楽しかったと思ってます。
これから ちょこちょこプレーして徐々に20年前のゴルフに近づけられたらと思ってます。
走行会 準備1

四国 愛媛県と地方に住んでいるとフットワークも低くなります。
やっと 走行会へ参加出来る機会がやって来ました。 思い付きが鈍かったのはブルックランズライレー9の
エンジンリピルドの進みが遅く まだ 完成してないのが1番の理由ですが、「今年のサイドウェイトロフィは
MGK3で走ろう」と決めたので、足慣らしにツインリンク茂木で走らせようと準備を始めました。
「まずは 針仕事から・・・」
ゴーグルですが、30年も使ってるとレンズフレームとの縫い合わせ部分の糸が朽ちて来て外れる箇所も
有り 修繕箇所を慣れない針仕事で補正しました。
ジェットヘルも30年使うと中のスポンジがボロボロになり、昨年夏に11月のサイドウェイトロフィ袖ヶ浦に間に
合うように内張りを張替えに出しました。
シューズも昔から履きなれてる”やぼったい”シューズを引っ張り出してきました。
レーシングスーツに関しては燃えたら恐いので、新しいスーツを着ます。
こんな感じで”使い慣れた物””安心出来る物”を揃え、レースBagに積み込んで行ってます。
今回は前夜 東京 阿佐ヶ谷「クラヴィーア」にてピアノ井上ゆかりさんとベース・トロンボーンのジャズライブを
楽しんでから 翌日朝にツインリンク茂木に入るスケジュールです。 楽しめそうです。